![]() | realmeの「コカ・コーラスマホ」には秘密のオマケも付いている 開封レポート | -----------![]() | |
2023-03-27 11:50 | ????0? | ||
コカ・コーラのロゴも入ったrealmeowのフィギュア、ガラスに見えますが実際は透明樹脂製でした。realmeはこの公式キャラクターを最近はあまり活用していないように思えるのですが、realmeのコアなファンならこんなコラボ限定フィギュアは大歓迎なのかもしれません。筆者も実は隠れrealmeowファンなので欲しくなってしまいました。 特に感心したのはSIMカードスロットを抜き出す「SIMピン」の頭の部分が王冠の形になっていること。ここにrealmeのロゴが入りますが、これはCocaColaにしてほしかったかな。まあブランドコラボでもできる部分と出来ない部分があるのでしょうね。後ろにうっすらと見えるように付属のステッカーもrealmeow柄のものになっています。 realme 10 Proのスペックは、プロセッサがSnapdragon 695 5G、ディスプレイは6.72型(1080×2400ピクセル)、カメラは1億800万画素と深度測定用の200万画素。バッテリーは5000mAhです。性能的にはエントリーとミドルレンジの中間ですが、これまでの同クラスの製品は5000万画素を搭載する例が多く、realme 10 Proではついに1億画素を搭載してきました。今後、低価格モデルのカメラ画質も上がっていくのでしょう。 コカ・コーラグッズマニアは世界中にいますから、この製品を出すことでrealmeは知名度をより広げることもできるでしょう。しかも公式キャラフィギュアも付けてしまうなんて抜け目がありません。コーラボトル風のこのフィギュアとrealme 10 Proコーラ版を並べて飾るマニアの人も多いのではないでしょうか。 海外では香港や台湾で「Xperia 1 II」の新色として「グリーン」が登場しました。このグリーンモデル、香港ではメモリ容量を12GBに増やした新しいバリエーションとなっています。しかもアニメ「鬼滅の刃」とコラボして、11月いっぱいはオリジナルケースなどがもらえます。 -- ???????? | |||
????????????????????????????? ??????????????????????? |
????????????