6 | iPhone 15/15 Proで選ぶべきUSB Type-Cケーブル 付属品で十分? | --------- | |
2023-09-22 10:20 | ????0? | ||
というのも、iPhone 15/15 Plusの仕様には、USB Type-CコネクターでDisplayPortに対応しているとの記載があります。普通に考えて、USBから映像出力を行える「DisplayPort Alt Mode(DP Alt Mode)」のことだと思いますが、規格的にはDP Alt ModeはUSB 2.0では使用不可。使えるのはUSB 3.2Gen 1以降となっています。このため、ポートの仕様的にはUSB 3.2 Gen 1に対応しつつも、転送速度のみUSB 2.0相当に制限をかけている(あるいは、ハードウェア的に制限がかかってしまっている)のかもしれません。 USB 3.0、3.1、3.2の関係が少々ややこしいのですが、USBの規格が3.0から3.1、3.2へと新しくなっていったときに、混在すると分かりにくいということで、改名を重ねた結果です。余計に分かりにくくなってしまった気もしますが、取りあえず「USB 3.0=USB 3.1 Gen 1=USB 3.2 Gen 1×1」「USB 3.2 Gen 2=USB 3.1 Gen 2」と思っていて問題ありません。なお、USB 3.2 Gen 1×1の「×1」の部分は省略されることも多い、というか記載されないことの方が一般的です。 ちなみに、iPhone 15シリーズには1mのUSB Type-Cケーブルが付属していますが、Apple純正のUSB Type-Cケーブルが「USB 2の速度でデータを転送できます」と記載があるので、USB 2.0仕様ではないかと思います。このため、付属のケーブルもUSB 2.0仕様で、映像出力は出来ない可能性があります。 ただ、先に書いた通り、USB Type-Cケーブルの仕様は判別が付きにくいという問題があります。予算に余裕がある、あるいは将来的なことも考えているということであれば、Thunderbolt 4ケーブルを購入しておくのも手ではあります。Thunderbolt 4ケーブルは、まず間違いなくThunderbolt 4との記載があり、ケーブルのコネクター部にもThunderboltを表す稲妻マークが入っています。 Appleは9月22日発売予定の「iPhone 15」シリーズの充電や、他のデバイスへの給電方法について案内している。9月19日に公開された日本語のページ(iPhone 15 の USB-C コネクタで充電および接続する)では、まずUSB Type-Cが広く普及した規格であることに触れられた。iPhone 15シリーズの充電、他デバイスへの給電などについても説明されている。 -- ???????? | |||
????????????????????????????? ??????????????????????? |
????????????