けーたい お題部屋

「PayPay」100億円還元キャンペーン開始、利用する?

「総務省が『端末・料金の完全分離』を緊急提言、どう思う?」の回答も

 ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。

【今週のお題】「PayPay」の100億円還元キャンペーン開始、利用する?

◆そのココロは?

※コメント内容は誌面でご紹介させていただく場合があります。ご了承ください。
2018年12月11日(火)正午まで


先週のお題

選択項目投票数
賛成
417
反対
304
合計721

賛成

  • 他のユーザーの割引の「原資」のために高い料金を取られることに納得がいかない。
  • 特定の機種だけサポートなどで優遇されていておかしい。機種間の競争がない。
  • 買い替えの頻度が減ることになるので経済的。
  • 「実質〇円」だって、契約をよく見れば、ちゃんと本体価格分の債務は発生しています。あるべき姿は完全分離です。
  • 使用料金の大幅値下げの実現を。機種代金が上がるというが、本来の料金をはらうことになるだけの事。
  • 分離してキャリアに頼らず端末メーカーが独自にプロモーションで値下げやサポートすべき。それが正しい競争。
  • 全ての利用者に通信費と端末の料金を適正価格で提供するためには絶対必要な措置。
  • 端末が普及する前ならともかく現在のように普及した状態では当然だし、料金もわかりやすい。端末持込やSIMだけ契約、量販店での端末だけ購入をしやすくして欲しいし、端末のバンド制限やIMEIでの制限も辞めるべき。
  • スマートフォンの普及には貢献できるが、反面、端末縛りが掛かって自由にスマートフォンを選べないことや、いつの間にかローンを組まされてトラブルが多発するなどの問題があるから。
  • 料金プランを適用するのに機種変が必要だったり、ユーザーにとって不要な物を付けようとしたりと、ユーザーを軽んじていた感じがする。
  • 通信業者毎に異なる複雑な料金体系から解放される。シンプルな選択で料金算出できる。

反対

  • 社会主義ではないので、政府が口を挟むことではない。
  • 省庁が、商売のあり方を決めるのはよくない。
  • 実情をよく知らない人たちが決めてる感が強い。
  • 官製不況が進んでキャリアや端末メーカーに大きく影響しそう。そうなったらどうフォローするのか
  • トータルコストは安くなるの?
  • 競争を促したいなら、MVNOへの回線卸価格を総務省主導でもっと下げさせるべき。
  • 端末が高すぎて機種変更ができなくなる。
  • 買い換えサイクルが停滞し、ケータイ技術の進化も停滞する。
  • 端末と携帯代金あわせた料金がかえって増えそう。

Twitterでの投票結果