ニュース

ドライバーから見えなくても追い越し禁止や歩行者の警告、ドコモらがセルラーV2Xの実験に成功

 NTTドコモやコンチネンタル、クアルコムなど6社は、ドライバーから見えない状況をセンサーや通信機能が補完する安全運転支援技術「セルラーV2X」の実証実験に、日本で初めて成功したと発表した。

 実証実験は1月に概要が発表されていたもの。コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパン(コンチネンタル)、エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、沖電気工業(OKI)、Qualcomm Technologies(クアルコム)の6社が参加し、7~10月に実験が実施された。

参加した6社
実験の概要
日産LEAFに搭載された実験機材

 実験はセルラーV2Xの基礎特性の評価を行うもので、いくつかの走行シナリオに沿って、移動環境で実験を行った。セルラー網については商用のLTE-Advanvedが用いられ、遅延速度や最大伝送距離などにおいて、標準化団体の3GPPが定めた条件を満たす通信性能を達成できることが確認された。

 走行シナリオは、例えば前を走る大型トラックの影響でドライバーには見えていない対向車の存在を知らせ、トラックの追い越し禁止を警告したり、大型トラックで見えない先行車両の急ブレーキを早い段階で知らせたりするといったもの。

基地局を介するV2Nでドライバーに事前通知される追い越し禁止の警告
直接通信のV2Vでドライバーに通知される追い越し禁止の警告
直接通信のV2Pでドライバーに通知される歩行者接近の警告

 車両同士の距離などにより、基地局を介したり、車両同士あるいは車両と歩行者が直接通信するといった複数の状況が想定されるが、いずれでも20msや50msといった低い遅延速度が達成された。ドコモでは、緊急性を要するものは直接通信が適し、広域の情報収集にはLTE-Advanved網を用いるのが適しており、併用することで互いの特性を補完できるとしている。