スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」

2018年のネタを再考! 後編

文具系・ツール系は買い過ぎ気味……だけど便利!

 前回に引き続き、2018年に本連載で扱ったモノをふり返っていきます。前回は「便利グッズ系」「自転車系」のネタを扱いましたが、今回は「文具系・ツール系」「DIY系」「バイク・クルマ系」「そのほか」といったカテゴリを見ていきます。

 では、さっそく、文具系・ツール系から。まずは写真で見ていきましょう。

2018年1月10日掲載の「ミニペンに萌えてしまう」。手帳や財布に入ってしまうような小さなペンを各種紹介しています。こういうペンが大好き♪
2018年1月24日掲載の「おもしろいカッター」では、ちょっと風変わりなカッターナイフを取り扱いました。カッターも大好きで~す。
2018年3月7日掲載の「超音波カッターは気持ちイイぞ!」。カッターつながり? というわけでもありませんが、超音波で振動することで対象をよりスムーズに切れるカッターを紹介。樹脂素材なんかもヌルヌルと切れちゃいます。
2018年7月11日掲載の「無料フォント天国~♪ 作者様に激感謝ッ!」。無料で使えるおもしろいフォント各種を紹介しています。
2018年8月8日掲載の「オレンズネロを213日間使ってみて」。極細芯使用の折れにくいシャーペンを紹介しています。

 ミニペンですが、持っている本数が多すぎて、もちろん全部は使っていません。ですが、財布や常時携帯バッグなどに1~2本忍ばせています。そしてたまに役立つ感じ。ミニペンサイズのシャープペンシルが気に入っています。でもやっぱり買い過ぎ。

 カッターナイフも買い過ぎなんですが、気に入っているのは円形刃タイプ。布や薄い紙など、普通のカッターだと滑ったり歪んだりして切りにくいものもスパッと切れます。切れ味の持続性も高く、力を込めやすいところも便利。ミシン目の円形刃タイプは、メモ帳などの特定ページを手で切り取り可能にできて、けっこー便利&愉快です。

 超音波カッターも活用中。記事で採り上げたものは、じつは友人に譲りました。それで、さらに切れ味が良いし使いやすいとウワサの本多電子「超音波カッター ZO-41」(公式ページ)を購入。ZO-41は細々したところが便利化されていて、確かにさらに使いやすいです。ただ、模型をつくるわけでもないので、使用頻度は高くありません。ときどき使うって感じでしょうか。

 無料フォントは……使っているというより、コレクションとして楽しんでいる感じかも。記事で紹介したフォントは非常に個性的なフォントばかりなので、日常的には使いドコロがあまりなかったりします。

 オレンズネロは毎日使用中。発売当初は転売屋のボッタクリ価格だったこのシャーペン、最近ではAmazonなどでも適正価格になっています。極細シャーペンが使いたいという人には、ちょっと使用上の注意はありますが、全然折れないし、芯が潰れることも少ないので、かな~りオススメです。

楽しく安く便利なものを自作! のDIY系ネタ

 続いてDIY系。記事掲載回数は多くありませんが、けっこーDIYが好きな筆者です。これもまた、写真でふり返っていきましょう。

2018年2月7日掲載の「ちょいと便利な3つの小技」。そこそこ使えるライフハック的なTipsを3つ紹介しています。クセがついたUSBケーブルをまっすぐにする方法とかですね。
2018年2月21日掲載の「不織布とシーラーで、ものづくり♪」では、不織布をシーラーを溶着して、小物をつくる方法を紹介しています。カラフルなカードケースなんかもつくれます。
2018年9月19日掲載の「インターネットとウォシュレットとDIY」。壊れた温水洗浄便座を取り外し、新品を取り付けるDIY話です。
2018年10月24日掲載の「登山ロープでカメラストラップを自作!」では、いわゆる「ザイルストラップ」を自作する方法を紹介しています。

 まず3つの小技ですが、筆者的にも読者様的にも、いちばんツカエルのは、ケーブルをまっすぐにする方法だと思います。グニャグニャとクセがついたケーブルを、まっすぐに伸ばす技。筒状のものにケーブルを巻き付けて、しばらく放置しておくだけなんですが、クセがしっかり取れてキレイにストレート化できますので、ぜひお試しください。

 シーラーで不織布を溶着して何かをつくる話ですが、これは現在でもけっこーやっております。ただ、シーラーで溶着した不織布部分は、どうしても力がかかりやすくなって壊れやすくなります。たとえばカードケースをつくって、カードを何度も挿抜していると、溶着部分から壊れてきたり。耐久性を求めるなら縫製がオススメですが、やっぱり溶着するだけで「縫わないとつくれないようなモノもつくれる」というのは手軽でイイです。これもぜひお試しを。

 温水洗浄便座を自力でリプレイスした件ですが、その後、水漏れもなく快適に使えています。それと、使っていて気付いたんですが、新しい温水洗浄便座のほうが掃除がかなりラクですね。掃除しやすいようにつくられていて、さらに汚れにくいです。また、驚いたことに、便座ではなくて便器も汚れにくい感じ。洗浄時の水はねが起きにくいのか、便器の掃除頻度が以前より下がった感じです。温水洗浄便座もけっこう進化しているんですね~。

 登山ロープでカメラストラップを自作する話ですが、趣味的に続けていて、さらに実用的な自作テクニックを身につけました。ストラップの硬さ調節とか結び目のキレイさ追求とかイロイロ。そのうちまとめてご紹介したいと思います。

バイク・クルマ系、相変わらず走ってます!

 それからバイク・クルマのネタ。ヘルメット、ホンダのCB400SBやS660を紹介しました。これらも写真で見ていきましょう。

2018年5月23日掲載の「インナーバイザー付きヘルメットが快適♪」では、バイザーを内蔵したヘルメットを紹介しています。出し入れ自在サングラスを内蔵したヘルメット、みたいな。
2018年11月7日掲載の「2018年モデルのホンダ・スーフォア買ったゼ!」。ホンダのバイク、CB400SBを紹介しています。リンク先では独特の排気音を聴くことができます。
2018年11月14日掲載の「ぐはっ! 凄い! ホンダ S660!」。ホンダの軽スポーツカーであるS660を紹介しています。

 インナーバイザー付きヘルメットですが、GIVI製は処分しました。というのは、内装がヘタりつつヒンジ部分の調子が悪くなりつつ、さらに、後から買ったSHOEI製がヤケにイイから。SHOEIのヘルメットは内装(パッド)の肉厚調節とかできますし、静音性も高いですし、エアの抜けがよくて夏期に涼しいですし、細部のつくりや使い勝手が良好ですし、あとシールドが高品質で視野も非常にクリアです。日本製のヘルメットは、やっぱり凄い。

 それからスーフォア。真冬になるとバイクでの走行頻度が落ちますね~。でも半月に1度程度以上は走行。防寒対策をして2~3時間走ります。やはりエンジン付きの乗り物は動かさないと調子悪くなりがちですし、バッテリーも上がりがち。しかしまあ1時間くらい走ると体が冷え冷え状態になりますので、頻繁な休憩がマジ必要です~。

 S660には超乗ってます。2018年10月末に納車されたんですが、それから1ヶ月半で2000km少々走ってしまいました。冬のオープン走行も楽しい! しかし先日関西の山方面に行ったら、まさかの雪! ゆっくり走って峠を越えようとしましたが、上のほうは積もっていて走行不能。引き返しました。う~ん、スタッドレス履かせようかな~。冬も山方面ちょっと走りたいし~。などと考え中なのでした。

そのほかのネタ

 最後に、LEDライト、楽器、アンプなどのネタ。LEDライトにはけっこうハマってましたね~。写真で見てみましょう。

2018年7月18日掲載の「充電式フラッシュライトに乗り換え中」は、リチウムイオン二次電池採用のLEDライトを鋭意使うようになった話です。
2018年7月25日掲載の「LEDライト沼にハマっているかもしれない~」。リチウムイオン二次電池採用LEDライトを使い始めたら、なんか楽しくなっちゃって、LEDライトを過剰に買っちゃったという話ですね。しかしまあLEDライト買いすぎ。
2018年8月1日掲載の「明るく小さく常時携帯にも向くLEDライト×7本!」。またもやLEDライトの話です。
2018年8月22日掲載の「ヤマハのサイレントギターが凄~くイイ!」。主にネット界隈において「楽器を独学しやすい環境が整っていた」のを知り、ギターを始めた話。静かに弾けるギターを紹介しています。
2018年9月5日掲載の「なんと便利なギターアンプ! ヤマハ THR」。小型で電池駆動対応で、様々なサウンドを出せるギターアンプを紹介しています。
2018年12月5日掲載の「iTunes Storeでカードを不正利用されたゼ!」。タイトルどおりの内容ですが、カード詐欺被害後の対処方法なども書いております。

 LEDライトの話を何度かしていますが、リチウムイオン二次電池対応のライトはランニングコストを気にせず使えますし、明るい製品が多いしで、非常にイイです。安価な製品も多々。安くてもそこそこの性能がある。ただ、やっぱり買いすぎています。とか言いつつ、最近は細いLEDペンライトを物色中だったりして。

 ヤマハのサイレントギターは、上の写真にもありますが吊しやすいのも便利だったりします。手近に吊しておける(床置きより場所を取らない)ので、サッと使ってパッと片付けられて便利。でも肝心のギターの腕はなかなか上がりません~。まあ、地道な趣味ってことで。

 ヤマハのギターアンプですが、外見も音もイイんですけど……。その後に買ったローランド「BOSS KATANA-AIR」(レビュー記事)がワイヤレスでチョー便利で、そればかり使っています。ワイヤレスのアダプタを買って、ヤマハのアンプもワイヤレス化して使おうと考え中。

 iTunes Storeでカードを不正利用された件ですが、その後新たにカードを発行してもらい、現在はフツーに使用中。でもなんか、二度の不正使用があったわけで、二度あることは三度あると言いますし、そのうちまたトラブルが起きそうな……。でもまあ記事中にあるように、こまめにカード利用明細をチェックして、ヘンだと思ったら速攻で対処するまでですけどネ。

 てな感じの2018年分記事総括。改めてチェックしますと、本人的に「コレもコレも買いすぎ~!」というのが目立ったような……。買いすぎると死蔵につながって後で残念感がこみ上げるんですよね~。でもたぶん、来年も買っちゃいます!

 ともあれ、今年も一年間、本連載をお読みいただき、ありがとうございました! 感謝! 来年2019年は1月9日から更新を開始する予定です。ぜひ来年もご愛読ください。

 では、よいお年をお迎えください。

スタパ齋藤

1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。