ニュース

ベルキン、「Linksys」ブランド初のWi-Fi 6対応メッシュルーター、3月6日発売

 ベルキンは、Linksys(リンクシス)ブランドよりメッシュ Wi-Fiルーター「Velop AX MX5300」を3月6日に発売する。想定価格は5万980円(税別)。

Velop AX MX5300(中央)

 Velop AX MX5300(以下、M5300)は、Velopシリーズ初のWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応のメッシュルーター。1つのノードで190平方メートルをカバーし、同じ帯域幅を共有する最大250個のデバイスの接続を管理できる。トライバンドで最高Wi-Fi速度は5.3Gbpsを発揮し、次世代OFDMA(直交周波数分割多元接続)により高密度シナリオで接続効率を向上し、複数のデバイスに同時に高速なWi-Fi通信を提供する。

 また、5つのギガビット・イーサネットポート(WAN×1、LAN×4)を備えており、有線接続でも高速通信を利用できる。このほか、USB 3.0ポートも内蔵しておりNASなどを接続しても高速で通信できる。Velop専用アプリを介して簡単にセットアップできる。

本体背面
カバーを外したところ

 本体カラーはホワイトで、インテリアに溶け込みやすいシンプルなデザインとなっている。

 ネットワークはIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax。クアルコム製の2.2GHzクアッドコアプロセッサー、メモリーは1GB、512MBのフラッシュメモリーを搭載する。セキュリティ機能はWPA2、WPA2/WPA3 混在モードに対応する。

 本体の大きさは、11.4×11.4×24.4cmで1.59kg。

 発売を記念して、Amazon.co.jpにおいて発売日までにクーポンコード「LINKSYS5300」を入力すると、店頭通常価格よりも15%オフで購入可能。また、そのほかの店舗においても同じく15%オフで予約ができる。

3バンドすべてで通信可

 MX5300の特徴は「4×4×4 ダイナミックバックホール」。一般的なトライバンドルーターでは、1つは専用のバックホールとして用意され、残りの2つのバンドでインターネットを利用することになる。

ダイナミックバックホール概要

 MX5300の場合は、1つの5GHz帯をVelop同士の通信に用いるが、接続中のデバイスが多く回線が混雑してきた場合は、5GHz帯もデバイスのために開放する。このため3本全てのバンドでインターネットを利用でき、他社製よりもさらに快適な通信が可能としている。

 なお、前モデルにはなかった有線LANポートも搭載している。オンラインゲーマーなどには有線LANでの接続の需要が根強く、既存ユーザーからの要望に応える形で搭載された。

 MX5300は、既存のVelopとも互換性があり、従来モデルともメッシュネットワークを組むことができる。

実際に使ってみた検証結果は

 APeAシニアプロダクトマネージメントマネージャーのデイビッド・シャオ氏とLinksysセールス&マーケティングマネージャーの八島史典氏が実際にMX5300と他社製のルーターとの比較の結果を発表した。

 テスト場所は230平米の一軒家。木造建築で2LDK。検証に使用した環境は画像の通り。テスト数値は、上がMX5300で下が他社製ルーター。

実験の住宅はシャオ氏亭とのこと

 テスト端末はキャビネットの中に収納した。デイビッド氏によると、ルーターから遠くなるごとに通信速度は低下していき、コンクリートで囲まれた構造の浴室(画像上5番)が最も通信状況が悪かったという。

表の上がMX5300、下が他社製の結果となる

 下は和室にもう1台ルーターを追加しメッシュネットワークを構成した状態。和室など本体から離れたところでも、高速で通信できており遠距離に強いことがわかる。

老舗ブランドであるLinksys

 発表の場には、ベルキン ナショナルセールスマネージャーの石井靖人氏が登壇。ベルキンとLinksysの歴史について解説。米国発のブランドで、2018年には日本でもWi-Fi 5対応のルーターを発売している。

石井靖人氏

 同ブランドには、子どもが安全にインターネットを使える管理ソフト「Link Shield」やWi-Fiの電波をモーションセンサーとして利用しホームセキュリティに利用する「Linksys Aware」などの製品もある。

 コンピューターの一般化と共に発展してきたWi-Fiだが、Webブラウズやメールのやり取りに始まり、現在では大容量の動画やオンラインゲームなど実に多様な用途が広がっている。

 スマートフォンが普及しだしてからはWi-Fiを取り巻く環境は様変わりしている。いち家庭においても、何台ものスマートフォンやタブレットが接続される環境が当たり前になった。Wi-Fi 6は従来のWi-Fiに比べて高速というメリットが大きいが、石井氏は「多くのデバイスを接続できるのも特徴」という。

 Wi-Fi 6は多くのデバイスが存在していても、平均速度が遅くならない仕組みを採用している。さらに省エネ性能を備え、IoTデバイスへの採用も期待されている。

5Gに向けた製品も

 石井氏からはCES 2020で展示した製品も紹介された。「今年、5Gをスタートする国でどこかのキャリアからの製品として出るかも……」という発言があった。日本でも今年、5Gが本格スタートを迎える。いずれ、5G対応のホームルーターなどが発売されるかもしれない。

CES 2020でベルキンが展示した5G関連製品