面倒な立て替えをスマホ決済でサクッと解決する方法スマホ決済Tips

» 2022年07月06日 10時25分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 複数人で飲食をして、1人が代表して会計した場合、他人が代表者に支払うことになるが、現金でのやりとりが面倒で、端数の小銭がない場合も多い。

 そこで活用したいのが、スマホ決済の送金機能。今回はPayPayの例を紹介する。送る側と受け取る側で操作手順が異なるので、以下の手順を確認してほしい。

送る側の手順

 まずはPayPayアプリホームの「送る」をタップする。次に友だちの「マイコード」をスキャンするか、友だちの携帯電話番号/PayPay IDを入力して検索する。送りたい金額を入力したら、宛先と金額の入力に誤りがないか確認し、残高を送る。

PayPay コード決済 送る 受け取る 残高 手順 友だちのマイコードをスキャン
PayPay コード決済 送る 受け取る 残高 手順 送りたい金額を入力
PayPay コード決済 送る 受け取る 残高 手順 「100円を送る」をタップして残高を送る

受け取る側の手順

 受け取る側の手順は何通りかあるが、送る側と受け取る側が一緒にいる場合は、QRコードを見せて受け取るのが手っ取り早いだろう。

 「アカウント」→「マイコード」の順に選択し、自分の画面に表示したマイコード(QRコード)を、送る側にスキャンしてもらう。自動受け取りの設定をしていれば、残高を自動で受け取れるが、そうでなければPayPayのホームタブに「受け取り依頼の通知」が届くので、「受け取る」を選択する。受け取る前に「辞退する」を選ぶと、送り手にPayPay残高が戻り、キャンセル扱いとなる。

PayPay コード決済 送る 受け取る 残高 手順 受け取ったことが分かる画面

面倒な立て替えも楽になる

 例えば、持ち合わせがなく立て替えてもらった(あるいは自分が立て替えた)場合、現金だと再会してやりとりをしなければならないが、スマホ決済の送金機能を使えば、離れた相手にいつでも支払えるので、再会しなくて済む。

 このように、いつでもどこでも、好きなタイミングで知人に支払えるのも、送金機能のメリットといえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年