安心感のある「Galaxy S23」シリーズ、ただし一抹の不安も Unpackedで語られたこと石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2023年02月04日 09時45分 公開
[石野純也ITmedia]

 約3年ぶりに、米カリフォルニア州サンフランシスコでリアルなGalaxy Unpackedが開催された。同イベントは、サムスン電子が新製品をお披露目する場として定着しており、1月から3月の間にSシリーズを、8月にNoteシリーズやフォルダブルのZシリーズを発表するのが恒例だ。かつては、Sシリーズを時期が近いMWC(旧Mobile World Congress)会期中にスペイン・バルセロナで発表することも多かったが、2019年の「Galaxy S10」以降、Sシリーズの発表イベントはサンフランシスコでの開催が続いている。

 一方で、2020年2月の「Galaxy S20」シリーズを最後に、世界をコロナ禍に突入。Unpackedも“オンライン化”を余儀なくされた。2022年8月に「Galaxy Z Fold4/Flip 4」を発表した際は、リアル開催への道を模索していたようだが、国や地域によって海外渡航の是非には温度差があり見送られた経緯がある。3年ぶりとなる現地でのUnpackedで、サムスンはどのようなメッセージを送ったのか。その詳細を報じていく。

Galaxy
Galaxy
Galaxy 2020年以来、3年ぶりに開催されたGalaxy Unpacked。ここでは、その模様とともにサムスン電子の戦略を読み解いていく

3年ぶりのリアル開催にわいたUnpacked、カメラやパフォーマンスをアピール

 3年ぶりのリアル開催となったGalaxy Unpacked。その冒頭でステージに立ったのは、MXビジネス部門で社長兼部門長を務めるTMロー(盧泰文)氏だった。ロー氏は、Galaxyの歴史を振り返りながら「Galaxyは10年以上前から、スマートフォンがお届けできるものを再定義し続けてきた。(中略)もう一度、スマートフォンができることを再定義したい」として、「Galaxy S23 Ultra」を披露。そのカメラやパフォーマンスで、「手のひらの上で、無限の生産性や創造性を切り開くことができる」端末だと力説した。

Galaxy 社長就任直後の2020年にUnpackedに登壇したのを最後に、コロナ禍でUnpackedがオンライン化。ロー氏がリアルなUnpackedでプレゼンテーションを行ったのも3年ぶりになる

 イベント全体を通して最も時間が割かれたのも、Galaxy S23 Ultraの紹介だ。ロー氏からバトンを渡されたVP(Vice President)のドリュー・ブラッカード氏は、まず同端末のビデオ機能を紹介。映画監督のリドリー・スコット氏や、ナ・ホンジン氏らがGalaxy S23 Ultraを使って撮影した作品を紹介した。こうした“プログレード”の撮影が可能なのは、Galaxy S23 Ultraの特徴の1つ。動画機能は8K、30fpsまで対応しており、HDR 10+もサポートする。

Galaxy
Galaxy
Galaxy Galaxy S23 Ultraで撮った映像を公開。映画監督のリドリー・スコット氏らがその実力を語った

 続けて、同モデルが搭載するサムスン製の2億画素センサーを解説。16のピクセルを1つにまとめるピクセルビニングによって暗所に強くなることや、AIが被写体を認識し、個別に最適化を施す仕組みが紹介された。サムスン電子は、Galaxy S22シリーズから「ナイトグラフィー」の旗印の下、夜景撮影に強い特徴を全面に打ち出しているが、Galaxy S23では、それをさらに強化した格好だ。

Galaxy
Galaxy
Galaxy 2億画素センサーの仕組みや、動画、静止画ともにナイトグラフィーに注力していく姿勢を示した

 カメラに次ぐ特徴に挙げられたのが、バッテリーとパフォーマンスだ。Galaxy S23シリーズは、Galaxy S23が3900mAh、S23+が4700mAh、S23 Ultraが5000mAhのバッテリーを搭載している一方で、前モデルからサイズは大きく変わっていない。また、3モデルともQualcommの「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を搭載。Galaxy S22シリーズとの比較でCPUは34%、GPUは41%、NPUは49%性能が向上していることがアピールされた。

Galaxy
Galaxy 搭載されるプロセッサは、Galaxy専用のカスタマイズが施されたSnapdragon 8 Gen 2。パフォーマンスの比較は、Gen 1とのものだ

 このパフォーマンスを生かすのが、ゲームだ。Snapdragon 8 Gen 2は3Dグラフィックスで光をシミュレートする「レイトレーシング」に対応しているが、Galaxy S23シリーズは3機種とも、この機能をサポート。先のブラッカード氏は「PCのようなゲーミング体験を実現した」と自信をのぞかせた。

Galaxy
Galaxy
Galaxy 高いパフォーマンスを生かし、ゲーミング体験を特徴として打ち出した

 デバイス連携を含めたエコシステムの広がりも、Galaxyの特徴の1つ。Galaxy Unpackedでは、PCの「Galaxy Book3 Ultra」や「Galaxy Book3 Pro 360」「Galaxy Book3 Pro」も発表され、同モデルとスマートフォンやタブレットが連携する様子が紹介された。Galaxy BookシリーズはWindows 11を搭載するPCだが、サムスン電子が独自アプリを搭載。スマートフォンのGalaxyとデータを自動で同期したり、Galaxy TabシリーズをPCのセカンドスクリーンとして利用したりといった機能が搭載されている。

Galaxy
Galaxy スマートフォン以外の存在感が薄いため、日本では体験しづらいが、PC、タブレットなどと連携がしやすいのもGalaxyの特徴。UnpackedではGalaxy Book3シリーズも発表された

 日本では、Galaxy Bookシリーズが本格展開されておらず、2017年に法人限定で発売されたのを最後にGalaxyブランドのPCは投入されていないが、海外、特に北米ではiPhone、iPad、Macのように、お互いがシームレスに連携する製品群として期待されていることがうかがえる。Galaxyは北米でのシェアが高く、Appleの対抗馬と目されているだけに、デバイス連携を訴求できる素地が整っているといえる。こうした背景を理解すると、製品連携の紹介に時間を割いた理由も、理解しやすくなる。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年