![]() | シャープ「AQUOS R9」のカメラはデザインが東洋的で面白い 撮り心地もかなり良好 | -----------![]() | |
2024-08-01 19:50 | ????0? | ||
1型センサーを搭載し、ライカ(Leica)の全面協業でカメラ性能を思い切りアピールして出てきたのが「AQUOS R6」、それを発展させた「AQUOS R7」と来たところ、2023年の「AQUOS R8」でちょっと変化があった。1型センサーを搭載した高画質フラグシップ機が「AQUOS R8 pro」となった一方で、同時に広角/超広角のデュアルカメラとした「AQUOS R8」も同時にリリースされた。 このように真上から撮ろうとすると、どうしても天井のライトでスマホの影が出がちだ。座る席や撮り方で工夫できるので、以前に「ランチをおいしそうに撮りたいときはこういう席がいい」って記事を書いたこともあるけど(参考記事その1/その2)、今は「影が落ちたならそれを消せばいい」という世界に突入しているのだ。シャープのフラグシップスマートフォン「AQUOS R9」が、7月中旬以降に発売される。RシリーズはスマートフォンAQUOSの最上位モデルであり、最先端の技術やスペックを盛り込んでいる。しかし2024年は“異変”が起きている。Proモデルがないこと、デザインを刷新した意図をシャープに聞いた。シャープは5月8日、スマートフォンのハイエンドモデルとして「AQUOS R9」を発表。カメラ機能やディスプレイ性能を強化したことに加え、デザインが現行モデルから大幅に変わった。グローバルモデルとして7月中旬以降の発売を予定し、日本だけでなく、台湾、インドネシア、シンガポールで順次展開予定だ。シャープが、5月9日にスマートフォンのハイエンドモデルとして「AQUOS R9」と、エントリーモデルの「AQUOS wish4」を同時に発表。シャープで製品の企画などに関わる4人が登壇し、製品の特徴や戦略を語った。どちらも日本で販売されるが、グローバルモデルである他、proの存在はどうなるのだろうか……。 -- ???????? | |||
????????????????????????????? ??????????????????????? |
????????????